『禁忌ノ降霊術』

これは、私が大学時代に経験した出来事だ。

当時、オカルト好きの友人・Kとよく心霊スポット巡りをしていた。Kは怪談や都市伝説に詳しく、その影響で私も次第にオカルトに興味を持つようになった。

ある日、Kが「降霊術を試してみないか?」と持ちかけてきた。

「大丈夫、よくある簡単なやつだから」

半信半疑だったが、Kの熱意に押されて私は参加することにした。

降霊術を行う場所は、Kのアパートだった。参加者はK、私、Kの彼女S、そして友人Mの四人。

Kが用意したのは、ロウソク数本と紙に描かれた五芒星、そして「霊を呼ぶための呪文」だった。

「本当に効果あるのか?」

Mが苦笑いをしながら言うと、Kは「遊びみたいなもんだよ」と笑った。

私たちは五芒星を囲み、Kの指示通り手をつなぎ、呪文を唱え始めた。

はじめは何も起こらなかった。

しかし、呪文を繰り返すうちに、部屋の空気が重くのしかかってきた。

耳鳴りのような音がどこからか聞こえ始める。

「……空気が変じゃない?」

Sが不安げに言った瞬間、ロウソクの炎が一斉に揺れた。

「風……?」

窓もドアも閉め切っているのに、炎は異常に大きく揺れていた。

そのとき、私の手を握るKの指が異常に冷たくなっていることに気づいた。

「おい、K……大丈夫か?」

Kは答えなかった。

ふとKの顔を見やると、Kの口元が異常なほど大きく裂けていた。

 「!!」

叫びそうになった瞬間、Kが前に倒れた。

Kは苦しげに呻きながら、低い声で何かを呟いていた。

「みえる、みえる……」

その声は、Kのものではないように思えた。

「K!大丈夫か!?」

SとMがKの肩を揺さぶるが、Kは反応しない。

代わりに、ゆっくりと顔を上げたKの目は、真っ黒に染まっていた。

次の瞬間、Kが突然笑い出した。

「……あはははは……やっと……」

Kの声ではなかった。誰か、別の存在の声。

私たちは完全にパニックになり、Kを放り出して立ち上がった。

すると、部屋の四隅で何かが蠢いた。

暗がりの中、壁に人影のようなものが揺れている。

影は、次第に形を持ち始めた。長い髪、異様にねじれた手足、歪んだ笑み。

「お前らが……よんだのか……?」

Sが悲鳴を上げた。

Mが「やばい、終わらせないと!」と叫び、呪文を逆に唱え始めた。

しかし、Kの口から出たのは、それとは違う言葉だった。

「おわらないよ……まだ……」

Kが笑いながら立ち上がり、Sに向かって歩き始めた。

「帰って、帰ってください!!」

私は叫び、必死にKを引き離そうとした。

その瞬間、部屋の電気が激しく点滅し、ロウソクの炎が一気に消えた。

そして、部屋は静まり返った。

気づけば、Kは床に倒れていた。

私たちは息を整えながら、Kを揺さぶる。やがて、Kが目を覚ました。

「……おい、大丈夫か?」

Kはぼんやりとした目で天井を見つめ、ぽつりと呟いた。

「まだ、いる……」

それが何を意味するのか、私たちは知ることができなかった。

だが、それ以来、Kの様子は変わった。

夜になると部屋の中で何かをぶつぶつと呟き、時折、誰もいない空間に向かって話しかけるようになった。

私たちはそれ以来、降霊術を二度と行わなかった。

それから大学を卒業して数年後、Kとは疎遠になった。

しかし、つい最近、Kから突然連絡があった。

「……あの時のこと、覚えてるか?」

Kの声はどこか怯えていた。

「また……あいつが来た。」

その言葉を聞いた瞬間、背筋が凍った。

降霊術で呼んでしまった“何か”は、あの時終わっていなかったのだ。

電話の向こうでKが息を呑む音が聞こえた。

「今、お前の後ろ……」

【おまけ】降霊術の危険性とは?

降霊術には、単なる遊びでは済まされないリスクがある。特に、

  • 呼び出したものが何者なのか分からない
  • 途中で儀式を中断すると、霊を帰せないことがある
  • 憑依や霊障の可能性がある

といった点が問題視されている。

実際に、ウィジャボード(こっくりさん)や交霊会が原因で怪異が発生したという報告も多い。

降霊術を軽く考えるべきではない。

 

タイトルとURLをコピーしました